薬剤性鼻炎

薬局にある花粉症の点鼻薬には薬剤性鼻炎を引き起こす成分が入っていることが多いのをご存知でしょうか?

血管収縮薬であるナファゾリンやオキシメタゾリンと書いているのが、その成分なのです。
これは10日以上連用すると薬剤性鼻炎を引き起こすというデータがありますので、そのように使用しないように耳鼻咽喉科医は指導します。
内服の血管収縮薬は連用しても薬剤性鼻炎は引き起こさないのですが、心臓の病気がある場合は服薬する場合に要注意なのでお気を付けください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA