2016年4月2日 / 最終更新日時 : 2017年1月28日 ktakedaent 鼻の病気 かぜ薬ってどんなお薬? 耳鼻科にはかぜ症状で受診される方が多くいらっしゃいます。特に春は、花粉症か「鼻かぜ」か分からないので、「風邪薬を出してもらったらいいのか、花粉症の薬を出してもらったらいいのかどっちがいいですか?」と尋ねられる事があります […]
2016年3月25日 / 最終更新日時 : 2017年1月28日 ktakedaent アレルギー性鼻炎 ステロイド点鼻薬 耳鼻咽喉科で処方する点鼻薬で、最も多いのはステロイドが薬効成分のステロイド点鼻薬です。アレルギー性鼻炎のガイドライン(手引書のようなものです)ではこれは通年性の鼻炎では主な役割を果たすお薬となっています。
2016年3月14日 / 最終更新日時 : 2017年1月28日 ktakedaent アレルギー性鼻炎 薬剤性鼻炎 薬局にある花粉症の点鼻薬には薬剤性鼻炎を引き起こす成分が入っていることが多いのをご存知でしょうか? 血管収縮薬であるナファゾリンやオキシメタゾリンと書いているのが、その成分なのです。 これは10日以上連用すると薬剤性鼻炎 […]
2016年3月7日 / 最終更新日時 : 2017年1月31日 ktakedaent 鼻の病気 鼻粘膜のアルゴンプラズマ凝固療法 済生会兵庫県病院ではアレルギー性鼻炎、花粉症にたいして、アルゴンプラズマ凝固装置による鼻粘膜焼灼を行っております。 レーザーによる治療とほぼ同一のものです。 まず治療には予約が必要となります。 治療ですが、初めに鼻の中に […]
2016年2月22日 / 最終更新日時 : 2017年1月28日 ktakedaent アレルギー性鼻炎 抗原回避 お薬を使っても十分な改善がない重症のアレルギー性鼻炎の方には、抗原回避のために掃除を勧めることがあります。しかしながらあまり目立った改善がないことも少なくないので、なかなか続かなかったりもします。
2016年2月19日 / 最終更新日時 : 2017年2月2日 ktakedaent アレルギー性鼻炎 アレルギー性鼻炎 この記事を書いているのは2月なのですが、そろそろ花粉症をもっている人にとって、うっとうしい時期が来ました。かくいう私もアレルギー性鼻炎を持っていますので、この時期は患者さんの前でくしゃみをしないように、お薬を使っています […]